システム手帳のサイズにHB×WA5が新しく加わってから、何年も使ってみることをしませんでした。
発売が2010年ですから相当長いこと無視していましたね。(笑)
2019年になってから、急に私のなかで脚光を浴びはじめて、使ってみたくなったんです。
きっかけはインスタグラムのすてきな投稿たち。
今回は、
- そもそもHB×WA5ってなんなのか?
- 何が魅力か?をお伝えしたいとおもいます。
システム手帳のHB×WA5という大きさ、知ってました?
私は、そもそもHB×WA5っていうのがサイズのことだと分かりませんでした。
Hはheight(高さ)、Bはバイブルサイズ、Wはwidth(幅)。
要するに、HB×WA5サイズは、高さがバイブルサイズで幅はA5と同じってことなんですね。
写真を見ていただくと一目瞭然かな。(下の写真はバイブルサイズのリフィルが光の加減で見えにくくなっていますね、すみません(><)

A5、バイブルサイズ、HB×WA5の大きさ比較
HB×WA5にはバイブルサイズのリフィルも使用可能
HB×WA5サイズの穴の位置とバイブルサイズの穴の位置は同じですから、HB×WA5にはバイブルサイズのリフィルを入れられます。
これは何気に便利だと思います^^
refillの読み方は2種類あるようです
「リフィル」って呼ぶ場合と「レフィル」って言う場合、どちらもよく聞きます。
ファンデーションの詰め替え用を買うときは「レフィルください」って言ってましたが、システム手帳の用紙は「リフィル」って書いて売っていることが多いので「リフィル」と読んでます。
同じ意味なんですが、混乱してしまいますよね。
「リフィル レフィル 違い」って検索している人もいるようです。
このブログではリフィルで統一します。
HB×WA5サイズは使いやすいのか
これが、使ってみると、意外にも(なんて言ってはいけないか・・・)使いやすいんですよ。
バイブルサイズで横幅が足りないと感じていた場合は特に、感動ものです。
ページの端っこにシールやマステを貼ると、バイブルサイズでは実際に文字を書くスペースが小さくなるので、HB×WA5サイズはその点ちょうどよい感じにおさまります。
実際に使ってみると分かる気がしました。
私も同じように日記に使っています。
頭をスッキリさせたい時に、絵を描く練習をして無心になるのが心地よいので、HB×WA5サイズのリフィルに何枚もどんどん絵だけ描いておきます。
後日、好きなページを選んで、絵の上に日記を書いています。
例えばこんな感じです。(お目汚しすみません)

HB×WA5サイズのリフィルを日記帳に使用
システム手帳は好きなところに好きなリフィルを挟めます。
あらかじめ描きためた絵の中で、日記の雰囲気に合いそうなものをチョイスできるのが気に入っています。
その日の気分の絵が見つからないときは新しく描いています。
綴じ手帳ではページを入れ替えることができないので、ページの順番を決められるのはシステム手帳の良さだと思います。
HB×WA5サイズは愛用者が多い?
私の場合は、インスタグラムでフォローしているアカウントがHB×WA5サイズ愛用者率が高くて、必然的に毎日HB×WA5サイズの使用方法などを見ています。
いろんな人が本当に自由にHB×WA5サイズを使っておられるのを見て、私も刺激を受けます。
私はバイブルサイズも使いますが用途が違います。バイブルサイズは主に日程を管理するのに使っています。
私以外のHB×WA5サイズ愛用者の場合も、バイブルサイズやA5も使うけど、HB×WA5の気分の日があって・・・ということがあるようです。
HB×WA5サイズの良いところ
HB×WA5サイズを使うと、バイブルサイズやA5や小さいサイズの手帳と比べて、何が良いのでしょうか?
上にも書きましたが、私は次のように考えます。
- バイブルサイズには端っこにマステを貼った場合、書くスペースが狭くなる →HB×WA5サイズが使いやすい
- A5サイズはちょっと大きく感じる→ HB×WA5サイズが使いやすい
- サイズ感が可愛い
- インスタグラムの写真を正方形に調整しやすい
- まだ出回っていない感じも気に入っている
- 逆にだんだん使う人が増えてきている感じが好き
インスタグラムはハッシュタグでHB×WA5と入れると、たくさんのHB×WA5愛用者の写真が見られるので、一日に合計1時間以上は見入ってしまっている現状です。
楽しいので時間の無駄遣いだとは全く思いません。
そもそも、私はいかにして毎日をごきげんに過ごすか?っていうのが気持ちの根底にあることが、手帳を愛する理由になっているとも思うからです。
私がこれから購入するHB×WA5サイズのリフィルは3社
私はHB×WA5サイズのシステム手帳を3社使う予定です。
リフィルもそれぞれの会社のものを購入します。
3つのHB×WA5を用途を分けて使用して楽しもうと思っています。
その3社とは、アシュフォードさん、マークスさん、メモリストさんです。
雑誌の切り抜きとコメント、日記、その他使い道はいろいろあります♪♪
ブランドの雰囲気が分かるイメージと一部商品へのリンクを載せておきます^^

HB×WA5はアシュフォード、マークス、メモリストを購入予定
最後までお読みいただきありがとうございました。