逆算手帳に書くときは必ずフリクションペンを使うことが多いです。
逆算手帳は下書きを推奨しているので、フリクション以外を使うことはほぼありませんでした。
[voice icon=”https://okilog.jp/wp-content/uploads/2019/11/oki01.png” name=”おき” type=”l big”]が、今回初めて別のペンで書いてみました。
試してみると裏移りせず、映える出来になったペンがあったので、ご紹介します^^[/voice]
逆算手帳のライフビジョンでフリクションペン以外を使ってみた
今回ライフビジョンをぶっつけ本番で書いてみようと思い、フリクション以外のペンで「間違えるな!消せないぞ!」というプレッシャーを自分に課してみました。
(笑)
まだ完成ではありませんが、私のライフビジョンはこんな感じになっています。
使用したのは全部で4本です。
上から順番にペンの紹介をします。商品ページでは口コミ感想が読めるので参考にしてください。
三菱ゲルボールペンユニボールシグノ太字ゴールド
三菱鉛筆 ゲルボールペン ユニボール シグノ太字 1.0 金をamazonで見る
万年筆カクノEF極細字
パイロットジュース蛍光レッド
三菱鉛筆 ゲルボールペン ユニボール シグノ太字ブルーブラック
三菱鉛筆 ゲルボールペン ユニボール シグノ太字ブルーブラックをamazonで見る
どの部分にどのペンを使ったのか
ライフビジョンのページで使ったペンは、こちらの画像のとおりです。
1種類のペンで全てを書くのもありですが、調和がとれていれば何種類がを使い分けるとよいと思います。
ハートのシールとフキダシのシール
ライフビジョンのページではシールも2種類使っています。
1枚のシートに何色かのハートがあるので使い勝手が良さそうだと思い、以前購入していたものを使用しました。
このハートと色のトーンを合わせた感じにしたくて、フキダシのシールの色を選びました。
今回使用したペンで注意すべき点と良かった点
今回使ってみたペンで良かった点と注意すべき点の気づきがありました。
ユニボールシグノのよかった点
ユニボールシグノは、逆算手帳で裏移りしませんでした。
しっかりした発色で太いペンだから、もしかしたら裏移りしちゃうかな~と心配したのですが、大丈夫でした。
書き味も最高によくて、とにかくスルスル書けるので、お気に入りのペンがひとつ増えました。
逆算手帳以外でもどんどん使おうと思います。
[voice icon=”https://okilog.jp/wp-content/uploads/2019/11/oki01.png” name=”おき” type=”l big”]太字のペンは細字のペンより疲れにくい感じもします。私だけでしょうか?(笑)[/voice]
ユニボールシグノの注意すべき点
同じくユニボールに関してですが、乾くのに時間がかかります。
書いてすぐに触ると手にインクが付きますので注意が必要です。
パイロット ゲルボールペン ジュースの良いところ
今回使ったのは蛍光レッドでしたが、他の色も発色がとても良いです。
黒い紙で試したところ、こんな感じに書けました。
右下のハートと文字が蛍光レッドです。くっきりハッキリとまではいかないようですが、読める程度には書ける感じですね。(ハートは何度も上から描き重ねています)
[voice icon=”https://okilog.jp/wp-content/uploads/2019/11/oki01.png” name=”おき” type=”l big”]今回、ページの中にゴールドも使ったので、光る系統の色である蛍光レッドもポイントになって良かったと思いました。[/voice]
さいごに
今回は逆算手帳のライフビジョンをどんなペンを使って書いたかをご紹介しました。
あなたの参考になればうれしいです。
[kanren postid=”1741″]
[btn class=”rich_orange”]文房具関連の人気記事まとめ[/btn]
[btn class=”rich_orange”]私の逆算手帳の中身[/btn]
[btn class=”rich_orange”]このブログの記事一覧はコチラ[/btn]
コメントをどうぞ