私は、逆算手帳のページの縁取りにマステを使って楽しんでいます。空いたページにもシールを貼ったりもします。
マステやシールを貼ってみると、ページがかなり賑やかになって、見ると楽しくなります。
目次
縁取りに貼るマステは幅が細目のものがおすすめ
例を見せたほうが分かりやすいですよね!
私はこのように貼って楽しんでいます^^
ウィッシュリストのページの上下にはグリーン系の細いマステを貼っています。幅は6㎜のものです。
↑↑
こちらはライフビジョンです。上下左右(四方)に貼っています。こちらの幅は5㎜です。ゴールドが目立ってなんだかゴージャスになりました^^
空いた場所には幅広マステも使えます
こちらの例を見てください。マンスリーガントチャートのページです。
私はなんと、逆算手帳のなかで使えていないページに画像を貼っています。
理想のものの画像を毎日のように目にすることで夢が叶いやすくなるというので、思い切ってそうしてみました。
たとえば、こんな感じに幅広マステと私の希望の様子の画像がコラボしています。
因みに、このページに表現しているのは私の理想のキッチンです。
扉を開けるのが面倒くさいので、いっそ扉の無いキッチンを!と願っています^^;
見せる収納が理想です。
そしてこの幅広マステはミナペルホネンのもので、大好きな柄なのです。見るだけで気分が上がります。
((o(^-^)o))
デコり過ぎると見にくいページになりますが、楽しくてついつい見てしまうページにするための工夫をするのはオススメです。
マステ以外にはスタンプを使ってデコっちゃうこともあります。
スタンプの使用例は別の記事でご紹介したいと思います。
[kanren postid=”1614,1233″]
[btn]逆算手帳の書き方まとめページはこちら[/btn]