逆算手帳の「ライフ逆算」のページを仕上げようとしています。
2020年度の逆算手帳も夢が詰まった手帳になってきました。
[voice icon=”https://okilog.jp/wp-content/uploads/2019/07/oki-odoroku.png” name=”おき” type=”l”]ライフ逆算のページは、つめつめに書いたらワクワク感が薄れるような気がするー。
見てやる気になるページにしたいなぁ。[/voice]
[voice icon=”https://okilog.jp/wp-content/uploads/2019/07/WomanB-komaru.png” name=”リク” type=”r line”]え、逆算手帳って字をいっぱい書いてつめつめなのがイイと思ってた。[/voice]
[voice icon=”https://okilog.jp/wp-content/uploads/2019/11/oki-doya.png” name=”おき” type=”l”]そうだ、字はたくさん書かないで、ところどころスペースを空けよう。そこにビジョンに直結した写真も貼れる♪[/voice]
[voice icon=”https://okilog.jp/wp-content/uploads/2019/11/WomanB.png” name=”リク” type=”r line”]それ、いいですね。でも自分が撮った写真はイケてないんです![/voice]
というわけで、イケてる写真を探す方法を紹介します。
私が見つけた素敵な写真は、3つの場所にありました。
逆算手帳の空いたスペースに貼る写真を見つける場所3つとは
逆算手帳のライフ逆算のところどころに写真を貼ることにしました。
ビジョンに直結した写真を見つけた場所は、3つあります。
- photoAC
- pixabay
では、1つずつ紹介していきます。
Pinterestは好きな洋服の写真を集めました

Pinterestのサイトには好きな洋服がたくさん見つかりました
検索すると、身近な感じの写真が多く表示されるのも気に入ってます。
おしゃれすぎる海外のプロの写真家さんの作品でもいいのですが、私のビジョンにマッチしづらかった印象がありました。
特に好きな洋服の写真はPinterestから多くもらってきました。
スクリーンショットをエバーノートにためておいて、後で空いた時間にスマホの画面で確認しました。
「やっぱりコレだ」となったら、採用!(笑)
photoACでは将来の自分をイメージする写真を選びました
10年逆算のページには、10年後のビジョンの「健康」を「元気が余っている」「毎日ウキウキわくわく」と書きました。
そこで、自分が元気に散歩しているところが想像できるような写真を探したかったんです。
これも、また、海外のサイトで金髪女子が颯爽と闊歩してる写真では、イメージが違いました。
私が選んだのは、こちらです。検索ワードは「散歩」です。

10年逆算のビジョン:夫婦で元気に散歩する
pixabeyは海外旅行に関するおしゃれな写真を選びました
pixabeyはこちら
ミュンヘンのイメージはpixabeyで選びました。

pixabeyで選んだミュンヘンのイメージ写真
pixabeyでは、海外旅行の写真を選ぶことが多かったです。
人物はどうしても外国人が写っているものばかりで、身近に感じづらく選びませんでした。
逆算手帳のライフ逆算で空いたスペースに画像を貼ったら
[voice icon=”https://okilog.jp/wp-content/uploads/2019/11/oki01.png” name=”おき” type=”l”]というわけで、ライフ逆算に写真を貼ってこんな感じに仕上がりました。[/voice]
やりたいことリストにミュンヘンに行きたい、と書いていたので、右のページにはミュンヘンをイメージできる写真を貼っています。
左のページに貼っている写真は、パソコンのある部屋と家計簿の2枚です。1年以内のところに貼っています。
パソコン部屋をスッキリさせたいのと、好きな家計簿を見つけたいのは、今年中に達成したい項目です。

逆算手帳ライフ逆算のページにビジョンに直結する写真を貼った
逆算手帳の空いたスペースに貼る画像を見つける方法まとめ
私がよく利用する3つの場所を紹介しました。
[voice icon=”https://okilog.jp/wp-content/uploads/2019/11/WomanB.png” name=”リク” type=”r line”]Pinterest、photoAC、pixabayがおすすめなんですね。
イケてる写真を手帳に貼れそうです。[/voice]
[voice icon=”https://okilog.jp/wp-content/uploads/2019/11/oki01.png” name=”おき” type=”l”]逆算手帳は、毎日見ると良いと思うので、字ばかりより画像がちょこちょこあるといいと思います^^[/voice]
画像を目にすることで、願いがより具体的に妄想できるようになるので、RASに働きかけられるのでは?と思います。
印刷の方法とか写真の角を丸くすることなどはこちら↓↓を参考にしてください。
[kanren postid=”591″]
コメントをどうぞ
コメント一覧 (2件)
はじめまして
ブログランキングからこちらに辿り着きました
なんとも楽しい記事ですね
参考になります
また覗きに来ます
アケちゃん様、コメントありがとうございます。参考になったようでうれしいです。はい、またお越しくださいね。