逆算手帳2020を購入しました。
2020は表紙が2パターンあり、白だけではありません。私は、発売日に東急ハンズに行って限定のピンクをゲットしました。
表紙も新しい色が出たわけですが、中身はどうでしょう?
どこか違っているのでしょうか?
さっそく見ていきましょう。
逆算手帳2020の表紙の色ピンクは数量限定販売
逆算手帳の2020は、まず見た目が2種類あるというのは上記したとおりです。違いをごらんください。
ピンクも、上品なお色でとても気に入っています。でも、白の方も欲しいくらい好きです(笑)。
東急ハンズとハンズビーでのみ購入可能の限定色なので、情報をいち早くゲットしていた私は買うことができました。
2020年版逆算手帳は、逆算手帳のサイト、全国の東急ハンズ・LOFT・紀伊國屋書店・TSUTAYA・丸善ジュンク堂書店・有隣堂・三省堂書店・ブックファーストなどの書店、あわせて820店以上で販売されています。
逆算手帳2020と2019の違いはどこ?各ページを徹底比較
表紙の色以外にも2019との違いはあります。
1ページ1ページめくって比べてみました。
ウイッシュリストのページに去年まで無かったものが出現しています
こちらの写真は2020版の方です。2019には無かったものが写っていますよ♪
もう少しアップにしてみますね。
小さな〇が50個あります。2019年には無かったものです。
「ウイッシュリストはいくつ叶ったかな?」と、このページを見るたびに、1から数えなおすことが、私にとってもちょっとした引っかかりでした。
次からは、叶うたびにここにチェックしていけば数えやすくて分かりやすい~!と思い、この〇の設置にいたく感動しています♪
ほかにはどんな違いが?
逆算手帳の右肩の四角で囲まれた言葉が違っています。
2019年はスティーブ・ジョブズさんの名言でしたが、2020年はオードリー・ヘプバーンさんの言葉になっていますね。
右肩の名言は、逆算手帳の次のページに載せられています。
- ウイッシュリスト
- ライフビジョン
- ライフ逆算シート
- 10年逆算シート
- 年間逆算シート
- 15か月ガントチャート
- マンスリー
全部チェックしたところ、2020年版は全て新しい名言が書かれています。
この名言を一つ一つ読むだけでも、ワクワク感が何倍にもなりそうな気がします。
(追記)10年逆算にも違いがありました
2019年にはこんなに詳しく載っていませんでしたね。
成人年齢が18歳になるんですねぇ、、、( ..)φメモメモ
逆算手帳2019から2020になって進化していた点
大きな違いはウイッシュリストに設けられた50個の〇ですね。
地味なようで、私にはとっても大きな進化だと思えます。
毎回数えるのが大変だったので、2020年度版からは便利になりました。
逆算手帳の良さを伝えたいときに、「願いが叶いやすい」とお話しすることが多いのですが、私のウイッシュリストのページを見せると丸いシールがペタペタ貼ってあることについてよくたずねられます。
「いくつ叶ったの?」
で、数えるわけです。汗
「えーっとね、待ってー。1,2,3、・・・」
この時間がなんか引っかかっていたので、みごと解消されました。
逆算手帳2020と2019の違いはどこか各ページを徹底比較してみた結果
ウイッシュリストのページの〇には感動しましたが、右肩の名言も年々パワフルになり、加えて「より身近なアドバイス」のように感じたので、逆算手帳のイメージを「むずかしそう」と思っている場合など、「やってみようかな~」という気持ちになるのでは?と感じました。
ここに書くと小さな変化のように感じるかもしれないけれど、作り手の立場になってみると(まぁ成れるわけないけど)、ちょっとしたことを気づくことや次につなげることが、どんなに大変だったのだろう・・・とウルウルしたりも。
そんな時、あぁ、私は本当に逆算手帳が好きなんだなぁ、と確認します。
まとめると、、、徹底比較してみて、大きな違いは、
- 表紙の色が数量限定ピンク登場
- ウイッシュリストのページの〇
- 10年逆算の右端のトピックス
という3点でした。
以上、逆算手帳をこれから使う場合の参考になればと思い書いてみました。